春が来た!!!

暖かい朝だ、8時11℃以上ある
今朝は鳥たちの集まりがかってないほど鈍い、繁殖行動に関係しているのかな?
ウグイスの鳴声が日常になった、啼き方ももう谷渡りを熟している
シジュウカラは近くに居ついているのかすぐ来た
8:56 ヤマガラが来出したが何時もより全然少ない、
ツツピー・ツツピー・ツツと餌台で大きな声を出している

9:18 イカル 単独で来た

10:23 イカルが複数来るようになってきた

10:55 ガビチョウが土や落ち葉を放り上げている




11:25 イカル 何度も来だした









11:53 いつもの給餌が始まった!




11:30 20℃ 近くある
昼前、付近の散策に出る、綿のセーター1枚だけで丁度よい
山桜?がチラホラ咲き始めた、ミヤマセセリでもいても良さそうな陽気だが見ず

ボケが満開

タラノメもいい感じ!






山桜?がチラホラ咲き始めた



虫達も活動を開始!

寒椿?が綺麗だったので
散歩から帰ってきたらガビチョウの親子が水場に来ていた





水浴びもしていた

イカルも餌台で食事中、こちらに気付いてビックリして逃げた


14時前 23℃

富士も春霞のなか見えている
16:40 うつらうつらしていたらヤマガラが空いている窓辺に来てビックリするような
大声でツツピー・ツツピーと啼く!繁殖行動と関係があるのかな?
*** 先週ミヤマセセリを見ただけで他の蝶は越冬蝶も含めて全然見ていない
コツバメ・ルリシジミとか出ても良さそうなんだが
明日はモット気温が上がるみたいなので期待!
スポンサーサイト
Category: 野鳥たち
23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT